ランク戦 Edit?

基本情報 Edit?

開催時間12時~14時
19時~21時

※21時まで参戦を受け付けるが、マッチング人数(合計12人)が集まれない場合は待機状態のまま放置される(5分間待機まで検証)
したがってランク戦CPUが混ざったり、少数艦隊での対戦になることは無い。

マッチング Edit?

VS6の100%PVP(プレイヤー同士の対戦)でNPCが混ざることは無い。

チームは最大3人チームだがマッチングは今までと変わらず、6人での対戦となる。
またチームが3人までとなってしまったため意図的な艦種の統制が取れないので場合によっては偏った編成になってしまう場合もある。
チーム内で前衛(駆逐艦・巡洋艦)と後衛(戦艦・空母)は少なくとも1隻入るように編成しておくのが無難だろう。
勝利を目的にするなら空母は必ず入れておきたい。
また空母が居れば空母1戦艦2でもよいが戦艦3などの編成で味方に駆逐艦や空母と言った索敵のできる艦がいないとつらいので、
艦種のバランスは常に考えるようにしましょう。
またマッチングは自分の艦隊の他に3人混ざるので運も勝敗を分ける大きな要因になる。
基本的にランクⅦ~Ⅷの艦艇が多いが、双方に低ランク艦が1隻入るマッチングをよく見かける。

勝敗コイン入手量 Edit?

勝利:+20
引き分け:+5
敗北+5

スコア変動 Edit?

スコアはシルバーやゴールドといったランクにより変化します
シルバーの状態では勝敗でのスコア差が勝利1回に対して敗北分のマイナス量が少ないが、ゴールド、マスターと自身のランクが上昇するにつれて
勝利時のプラススコアが減り敗北時のマイナススコアが増えるので、
上位になればなるほどスコアを稼ぐ事が困難になる。

(シルバー)

順位123456
勝利+60+57+52
引き分け+6
敗北-14-16-18-20

シルバーの時点ではそれなりの順位さえとっていれば勝率が3割程度でもランクは上がる。

シーズンランクと報酬 Edit?

各月の末に各プレイヤーのランクに応じた報酬が貰える。

スコアとランク0~499500~9991000~14991500~24992500~
ブロンズシルバーゴールドダイヤマスター
コイン-10002000400010000
勲功-5000100002000035000
銀貨-10000200005000080000
船員強化チケット-★3×5★3×10★4×5★4×10
装備強化チケット-★3×5★3×10★4×5★4×10
設計図-205080100

ランク戦コイン交換 Edit?

消費コインアイテム
500装備チケット
750船員チケット
3600プレミアム(7日間)

戦闘モード Edit?

殲滅モード Edit?

現在のランク戦はすべてがこのモードです。

制限時間10分
勝利条件先に12隻撃沈した方の勝ち

制限時間経過時は単純に撃沈数の多い方が勝利となり同数の場合は引き分け。

傾向と立ち回り Edit?

ランダム戦と違いランク戦ではランク戦コインを入手できるうえ消費燃料は同じ3なので時間が合うのならばランダム戦よりもお得。
ランク戦のマッチング傾向から艦隊の最大人数が3人になったため低ランク艦でソロ参戦してもしっかりと立ち回りさえできれば勝てる事も少なくない。
またランク戦ではアイテムをフルで使用するので十分に蓄えがないのならショップで購入しておきましょう。
殲滅戦の特性上1人でも突撃してしまう人がいると勝利そのものが難しくなつてしまう。
3人で精鋭艦隊を組んでも特攻駆逐艦プレイヤーなどを引いてしまうと勝利が非常に厳しくなるので、
プリセットボイスなどでなるべくコミュニケーションを取り艦隊行動を取る努力をすると良い。
戦艦・駆逐艦ともに射程強化の物が多くアウトレンジからの攻撃を主力に戦う事が多い。
特に駆逐艦は日本駆逐艦でないと圧倒的に射程が足りないためあまり使い物にならない。
戦術的には戦艦同士が射程ギリギリラインで戦いながら駆逐艦が魚雷で吐出を誘い仕留める戦艦が吐出しない場合は駆逐艦の食い合いになる感じで
空母は日空の場合は敵戦艦に魚雷、米空母は爆撃で駆逐艦狙いといった感じが多い
実際のところ空母の性能が大きく勝敗を分ける要因になることが多い。
射程で劣る巡洋艦は砲戦火力よりも防空性能を上げて味方を艦載機から守ったり敵駆逐艦を相手にする事をメインにして戦艦とまともに戦うのは厳しいです。

駆逐艦 Edit?

<上昇させておくべきステータス>

巡洋艦 Edit?

<上昇させておくべきステータス>

戦艦 Edit?

<上昇させておくべきステータス>

空母 Edit?

<上昇させておくべきステータス>

<雷撃機メインの場合(日空)>
ある程度の艦載機強化が前提だが敵の戦艦を狙うのがよい。
基本的にランク戦の戦艦は大きく動いていることが少なく、比較的狙いやすい。
ただし密集している場合なども多く対空砲火にさらされるので自分の雷撃機が落とされない距離でなるべく魚雷を3本当てられる距離に投下するとよい。
また直進で進むと道中の駆逐艦などにライフを削られるので、迂回した方がよい。
また標的はバルジ装甲の薄い物を狙うのが良い。
一度攻撃を与えてやたらダメージの通りやすい奴がいればそれを集中的に狙いましょう。
動き回る駆逐艦に雷撃機で攻撃できる腕を持っているなら駆逐艦を倒していくのもよいでしょう。

<爆撃機メイン(米空)>
爆撃機の場合標的艦の直上まで行く必要があるため対空砲火にさらされる時間が雷撃機よりも長くなってしまうので戦艦への攻撃は密集体系をとっている場合が多いランク戦では
現実的ではないのでおとなしく駆逐艦を狙うことをメインにしましょう。
駆逐艦は小型のため命中率が低いので、スキル:「精密爆撃」?を所持している船員を載せておくと良い。

どちらかというと日空を使っている人の方が多く見受けられるが雷撃機に比べて爆撃機は扱いが簡単なので腕に自信がくても強化さえしっかしていれば米空は扱いやすい。


情報募集

コメント Edit?

コメントはありません。 Comments/戦闘モード/ランク戦?

お名前:

トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS