#author("2022-06-06T21:54:40+09:00","","")
#author("2022-06-10T15:19:28+09:00","","")
*世界の覇者X 攻略wiki [#i8bdda9c]

任天堂switch向けゲーム「世界の覇者X」の攻略wikiです。
当WiKiは、自由な編集・コメントが許可されています。
編集方法については、
&size(15){''[[Wiki編集マニュアル>Wiki編集マニュアル]]''・''[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]''};
をご覧ください。
&size(14){&color(#0099ff){''編集にご協力お願い申し上げます。''};};
初めて利用される方は下の&size(15){&color(red){''皆様へのお願い''};};を''必ず''お読みください。


---------

#divplus(start)

#divplus(elem)
**[[FAQ]][#fa94aa36]
-[[ゲームの進め方>FAQ/ゲームの進め方]]
-[[小ネタ・小技>FAQ/小ネタ・小技]]
-[[用語集>FAQ/用語集]]
-[[よくある質問>FAQ/よくある質問]]
-[[おすすめ将軍>FAQ/おすすめ将軍]]
-[[他の攻略ページ>FAQ/他の攻略ページ]]
#divplus(elem)
**[[シナリオ]] [#o6fb8f7d]
-[[第二次大戦のヨーロッパ>シナリオ/第二次大戦のヨーロッパ]]
-[[第二次大戦の太平洋>シナリオ/第二次大戦の太平洋]]
-[[冷戦>シナリオ/冷戦]]

#divplus(elem)
**[[統治]] [#o6fb8f7d]
-[[アチーブメント>統治/アチーブメント]]
-[[閲兵>統治/閲兵]]
-[[偵察>統治/偵察]]
-[[建設>統治/建設]]
-[[侵入>統治/侵入]]
-[[貿易>統治/貿易]]
-[[演習>統治/演習]]
-[[挑戦>統治/挑戦]]
-[[伝説の将軍>統治/伝説の将軍]]

#divplus(elem)
**[[HQ]] [#o6fb8f7d]
-[[将軍>HQ/将軍]]
-[[技術>HQ/技術]]
-[[特別な建物>HQ/特別な建物]]
-[[奇観>HQ/奇観]]

#divplus(elem)
**[[征服]] [#o6fb8f7d]
-[[1939>征服/1939]]
-[[1943>征服/1943]]
-[[1950>征服/1950]]

#divplus(end)
&br;
**&color(red){サイトルール};(更新・制定:格下編集者) [#k798e95a]
***はじめに [#v5978769]
ページはいつでも分かりやすくなるように更新しておりますが、
''&color(#0099ff){何か分からないこと、不備などありましたらコメント欄からご質問・ご意見・更新にご協力お願いします。};''

サイトルール制定日:2020年12月31日 木曜日
サイトルール最終更新日:2020年12月31日 木曜日
サイトルール制定者:格下編集者

***編集のルール [#m069a30f]
&size(16){''≪ テキストのサイズについて ≫''};
テキストのサイズを調整する場合は必ず&color(#0099ff){''14以上''};に設定してください。
PC版では、モバイル版よりも元のサイズが大きく13以下にすると、PC版での元のサイズよりも文字が小さくなってしまうためです。

&size(16){''≪ 句読点について ≫''};
読点(「、」のこと)の使いすぎは文が見づらくなります。本当に必要なところにのみお書きください。
例:将軍の栄光3は、とても面白いので、あなたも是非、遊ぶべきだ。
↑この例では左から1番目と、3番目の読点が不要です。
句読点の種類に関してのルールはありませんが「,」「.」を利用する際は必ず両サイドに半角スペースを入れてください。
#region(&color(#0099ff){例};)
&color(#ff0000){不適切な記述:};世界の覇者IVも将軍の栄光3と同様,面白いのでぜひ遊んでください.
&color(#0000ff){適切な記述:};世界の覇者IVも将軍の栄光3と同様 , 面白いのでぜひ遊んでください .
#endregion

&size(16){''≪ 情報の記述について ≫''};
攻略法や将軍等の情報などはコメント欄に書くのではなくページ内の&color(#0099ff){''適切な部分''};に書いてください。

&size(16){''≪ ページの削除・大規模な編集について ≫''};
ページを削除または大規模な編集を行う際は&color(#0099ff){''必ず''};コメント欄から是非や賛否を質問していただくか、[[''投票掲示板''>トップページ/投票掲示板]]にて投票を行っていただき、反対意見が無い場合のみそちらを許可いたします。
***コメントのルール [#k65e093c]
&size(16){''≪ コメントへの干渉 ≫''};
原則としてコメントは自由に行えるべきという考えに基づきWiki編集者が安易に干渉することはありません。ですがWiki編集者によって不適切と判断されたコメントについては対象ユーザーに注意・警告を行い、悪質な場合はコメントを削除します。全てのコメントは[[MenuBar>MenuBar]]に記録されています。

&size(16){''≪ コメントを行う際の注意点 ≫''};
コメントを書く際は各項目の個別のページからそれに関係する内容であるコメントをお願いします。

&size(16){''≪ コメントの枝付けについて ≫''};
#region(&color(#0099ff){枝付けとは};)
特定のコメントに意見、返信する際にそのコメントの始めに付いている「⚪️」をクリック、もしくはタップしますと⚪️の中に●が付き、そのコメントの関連コメントとして処理されます。
これを行いますとコメント欄になるべく多くのコメントが表示出来るようになり、またどのコメントに対する、もしくは関連のない新たなコメントかが分かりやすくなります。
コメントは⚪️の左に●が付いている大元のコメントの「木」と、同じく⚪️の左に○が付いている木の下に位置する「枝」、さらにコメントの始めに▪️が付いている枝の下に位置する「葉」と分けられます。葉の下はなく、それに枝付けすることは出来ません。
また、枝付けを忘れても、忘れて投稿してしまったコメント欄ページに行き、そこから自分のコメントの始めに付いている「-」の数を1つだと木、2つだと枝、3つだと葉となっていますのでその数を編集してください。
#endregion
コメントをする際は必ず枝付けをするようにお願いします。

&size(16){''≪ ユーザーネームについて ≫''};
誰のコメントかわかりやすくするため出来るだけニックネームもお書きください。
ニックネームは「お名前」の欄に記入していただくとコメントの最後にそれが表示されます。
*コメント [#e58c3825]
#pcomment(reply)


トップ   新規 ページ一覧 単語検索 最終更新   スマホ版表示に変更   最終更新のRSS