#author("2017-08-28T16:27:22+09:00","","") #author("2017-09-20T16:08:13+09:00","","") #contents *吹雪 [#g437df76] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~駆逐艦|~名称|吹雪| |&attachref(Screenshot_20170524-130250.jpg,,30%,吹雪);|~国|日本| |~|~抗堪性|15000| |~|~防御性| 1000| |~|~機動性| 3143| |~|~主砲| 648| |~|~魚雷| 2700| |~|~防空| 1022| |>|>|~艦艇紹介| |>|>|吹雪は長距離急襲と機動作戦に用いる主力駆逐艦である。&br;127mm砲6門と同舷の9基の魚雷発射管により、&br;同時代の他の駆逐艦に先んじていた。| |>|>|~艦艇スキル| |>|>|エンジンブースト 最大航速+10%、20秒持続| *ゲーム内での特徴・評価 [#pfb6bb17] **特徴 [#e8d101c5] 吹雪は日本駆逐艦ツリーのティア7に君臨する艦である… といいたいところだが、実はこやつには上位互換の綾波というやつがいる。 かわいそうな艦であるが、こいつも十分強いので性能を解説していく。 こいつの最大の目玉は計9基の魚雷である。 この魚雷は射程、威力、拡散ともにゲーム最高レベルであり、非常に使いやすい。 全部当てられればほとんどの格上戦艦(たとえ有人であったとしても)を沈められるだろう。 また、機動力も白露からかなり改善され、軽く装備を付ければ40ノットは出る。 しかし、船体はさすが日本駆逐といったところでもろい上にHPも少ない。 立ち回りには気を付けよう。 砲性能については駆逐なので解説するまでもない。使えないことはないが、頼りない。 最後に立ち回りについてだが、おそらく吹雪に乗る人は初春で苦労して独自の立ち回りを確立した人も多いだろう。 しかし、この吹雪は癖の少ないオールラウンダーであり、多少強引な立ち回りも可能だ。 自分が沈んだとしても、チームとして勝てばいいのである。 そのことを頭において立ち回ってほしい。 結論としては、綾波には劣るものの各性能が高い水準でまとまった優秀な駆逐艦である。 高ティア駆逐艦デビューにも最適だと思うので、初めて高ティアの船を作ろうという皆さんにもお勧めできる。 ぜひ、みなさんに1回は乗っていただきたい艦である。 **評価 [#k06103cb] #raty([3,5,5]) *詳細ステータス [#te0306dd] |>|~基本情報| |艦名|吹雪| |艦級|吹雪型駆逐艦| |進水|1928年| |排水量|1680トン| |全長|118.5メートル| |幅|10.36メートル| |出力|50000馬力| |>|~抗堪性| |HP|15000| |>|~防御性| |装甲|400| |対水雷バルジ|600| |貫通抵抗|10.00%| |異常状態抵抗|10.00%| |>|~機動性| |最大速度|36.12ノット| |最大出力への到着時間|7.60秒| |転舵速度|10.73度/秒| |転舵所要時間|4.80秒| |>|~砲| |主砲|127mm50口径3式 3X2| |単発ダメージ|360| |装填時間|6.00秒| |射程|7.20キロ| |貫通率|2.00%| |貫通ダメージ|150.00%| |発火率|2.00%| |旋回速度|19.00度/秒| |>|~魚雷| |魚雷|610mm93式 3X3| |単発ダメージ|4200| |装填時間|35.00秒| |魚雷射程|8.40キロ| |魚雷速度|81.97ノット| |貫通率|10.00%| |貫通ダメージ|125.00%| |進水率|20.00%| |旋回速度|24.00度/秒| |>|~防空| |防空火力|450| |防空射程|4.20キロ| &br; #divregion(元ネタ,h1,) ---- #enddivregion *コメント [#b3428795] #pcomment(reply)